理工の中央から広がる3学部
社会理工学部
先進理工学部
基盤理工学部

中央大学理工学部は、2026年4月、「基幹理工学部」「社会理工学部」「先進理工学部」の3学部へ

  • 設置構想中であり、掲載内容は変更となる場合があります。

IoT、ビッグデータ、AI を活用した技術革新が進み、気候変動やエネルギー、食料、自然災害、生態系、少子高齢化、健康・医療等の広く複雑な社会課題が顕在化するなか、新しい価値を創造し、技術革新を起こすことのできる、より高度な能力を持った理工系人材が求められています。

中央大学理工学部ではこれまで、時代の変遷や社会の変化に応じて、学科の新設や教育内容の見直しを行ってきました。
そして、近年の社会環境の急速な変化にも対応すべく、グローバルな視点に立ち、社会の課題に積極的に向き合い、自身で解決策を見出す能力を獲得しようとする姿勢を持ち続ける人材を育てるため、
従来の理工学部を発展的に再編し、3つの新たな学部を開設します。

基幹理工学部
数学科
物理学科
応用化学科
生命科学科
切り拓く

数学、自然科学(物理学・化学・生物学)、および工学の分野に関する理論と諸現象についての確実な知識と応用力を身につけ、新しい課題への果敢な挑戦力を持ち、人類共通の知的資産たる科学技術を継承し、自らの新発見を通じて積極的に社会貢献できる人材を養成することを目的としています。

社会理工学部
都市環境学科
ビジネスデータサイエンス学科
人間総合理工学科
変えていく

科学技術に関する理論や技術に幅広く精通し、社会が抱える多様で複雑な課題に対してそれらを応用し、複眼的な視点から適切な解決策を見出すことで、より良い社会の実現に貢献できる学際的人材を養成することを目的としています。

先進理工学部

人・モノ・自然を結びつける仕組みを先導または協働して考案し、この世界に実現することを通じて、科学技術分野の諸課題の解決、ならびに持続的かつ包摂的な社会の構築に積極的に貢献できる人材を養成することを目的としています。

Keywords

学びのキーワード
グローバルマインド
言語スキル
ダイバーシティ&インクルージョン
アカデミックスキル
+
基幹理工学部
STEM教育
基礎分野の複眼的理解
社会理工学部
文理融合の複眼的思考
理工系の理論と技法
先進理工学部
先端科学理論・技術
実践的応用力・スキル

Access

3駅5路線が利用でき、東京駅から9分、池袋駅から7 分
交通の利便性が高いロケーションです。

後楽園キャンパス空撮写真
後楽園キャンパス周辺地図
後楽園キャンパス周辺地図
東京都内路線図
ページトップへ